診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | ○ | × |
13:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | ▲ | × |
▲:13:30~16:30/休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日のある週の木曜は診療しております。
※研修のため、土曜日を休診とする場合がございます。
歯周病は放置すると歯を失う原因にもなるため、早期の治療が重要です。
しかし、治療にかかる費用については、多くの人が気になるところです。ここでは、歯周病治療の費用と、保険適用の範囲について詳しく解説します。
歯周病の治療費用は、治療の進行度や内容によって大きく変わります。
①初期段階の歯周病治療にかかる費用
初期段階の歯周病であれば、スケーリング(歯石取り)やルートプレーニング(歯根面の滑沢化)などの基本的な治療が中心となります。この段階の治療費は、保険適用の場合、1回あたり2,000円から3,000円程度です。
これに加えて、初診料や検査費用が別途かかりますが、一般的には数千円程度です。
②中等度の歯周病治療にかかる費用
中等度以上に進行した歯周病では、より専門的な治療が必要となり、治療費も増加します。例えば、ポケット掻爬(ポケット内の歯垢・歯石の除去)やフラップ手術(歯茎を切開して深い部分の治療を行う手術)などの外科的処置が必要になる場合があります。
これらの治療は保険が適用されますが、それでも治療費は1回あたり5,000円から1万円程度になることがあります。また、治療の回数や範囲によっては、トータルで数万円になることもあります。
③重症の歯周病治療にかかる費用
さらに、歯周病が重度の場合、歯を支える骨が失われることがあり、これを補うための再生療法が必要になることがあります。再生療法は、骨の再生を促すための特殊な材料や手術が含まれ、高度な治療となるため、費用も高額です。再生療法にかかる費用は、多くの歯科医院では保険適用外(1回あたり数万円~)となります。事前にしっかり確認することが重要です。
一方、保険適用の範囲についても理解しておくことが大切です。日本では、一般的な歯周病治療の多くが健康保険の対象となっています。これには、スケーリング、ルートプレーニング、ポケット掻爬、フラップ手術などが含まれます。
ただし、保険適用外の治療も存在します。例えば、審美的な要素が強い治療や、高度な再生療法、特別な材料を使用する場合などは、保険適用外となり、全額自己負担となることがあります。
また、治療後のメンテナンスも重要です。
定期的なメンテナンスには、クリーニングや再検査が含まれますが、これらも保険が適用される場合が多く、費用は1回あたり数千円程度です。ただし、個々の保険プランや治療内容によって異なる場合があるため、歯科医と相談しながら進めることが推奨されます。
歯周病治療の費用は、状況や治療内容に応じて異なりますが、早期発見・早期治療が最もコストを抑える方法です。定期的な検診を受け、症状が軽いうちに適切な治療を受けることが、歯の健康を保つための最善策です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | ▲ | × |
午前:9:00~12:00
午後:13:30~17:00
▲:13:30~16:30
※祝日のある週の木曜は診療しております。
木曜・日曜・祝日
※研修のため、土曜日を休診とする場合がございます。