診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | ○ | × |
13:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | ▲ | × |
▲:13:30~16:30/休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日のある週の木曜は診療しております。
※研修のため、土曜日を休診とする場合がございます。
虫歯や歯周病を未然に防ぐ「予防歯科」は、全身の健康にまでつながっています。
お身体全体の健康を保つには、栄養のある食べ物を摂取する必要があります。その食べ物ものをよく噛むためには、歯が健康でなくてはなりません。健康な歯で食べ物を小さく噛み砕ければ、消化器官への負担を軽減できます。結果として、全身の機能にも良い効果をもたらすのだと言えるでしょう。
また最近では虫歯や歯周病が、全身疾患である糖尿病、心筋梗塞、アルツハイマーなどの病気と深くかかわっているとの研究結果も報告されています。
歯というものは、一度削ったり抜いたりしたら、二度と元には戻りません。また、歯周病にかかって溶けてしまったあごの骨も、基本的に元通りにはなりません。だからこそ、私どもは歯が悪くなる前の「予防」に力を入れているのです。1人でも多くの患者さまのお口と全身の健康を、歯科医療の立場から守っていきたいと考えています。
歯周病は一度症状が治まっても、歯磨きや生活習慣の変化によっては、再発しやすい病気です。そこで当院では、歯科衛生士によるプロフェッショナルケアを行っています。
患者さまには定期的にご来院いただいて、歯科衛生士が歯のクリーニングをしたり、ご家庭での歯磨き方法をお教えしたりいたします。
院内には経験20~30年以上(※)のベテランをはじめ、経験豊富な歯科衛生士が在籍しており、患者さまそれぞれのお口の状態に合わせたケアのご提供が可能です。
※2022年現在
当院では「シルハ」と呼ばれる唾液検査を実施しています。唾液検査で何がわかるかというと、虫歯や歯周病になるリスクを数値で把握できるのです。検査結果は、5分ほどで判明します。
検査当日の大まかな流れは以下の通りです。
唾液検査は、大きく分けて「虫歯や歯周病のリスク」と「お口の清潔さ」を確認でき、さらに細かい項目ごとの検査結果が表示されます。例えば、虫歯の項目であれば、虫歯菌の多さやお口の中の酸性度、虫歯から歯を守る唾液の力がどのくらいあるのか、といったことを知ることができます。
検査を受けていただいたら、結果が一目でわかる図表などをお見せしながら、詳しくご説明いたします。唾液の分析をすることで、ご自身のお口では「何のリスクが高いのか」「どの部分が悪いのか」をしっかりと把握できるため、より効果的な予防策を考えられるようになります。
治療名:唾液検査
治療の説明:唾液中に含まれる虫歯や歯周病の原因菌の数や種類を調べる検査。検査結果により、虫歯の原因やリスクがわかります。
治療の期間・回数:1回
リスクや副作用:検査前は食事・喫煙・歯磨きを控えていただく必要があります。検査前は運動を控えていただく必要があります。検査中に咀嚼の刺激で出血する可能性があります。
費用:1,500円(1,650円税込)
※自費診療となります。
お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。
患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。
歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。
STEP1~3を定期的に行っていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | ▲ | × |
午前:9:00~12:00
午後:13:30~17:00
▲:13:30~16:30
※祝日のある週の木曜は診療しております。
木曜・日曜・祝日
※研修のため、土曜日を休診とする場合がございます。